☆★☆ emoTION主催 石川由佳のダンス人生 ☆★☆

これまでのダンス人生の経験、ダンスについての想い、レッスンクラスでの体験談などを綴っていきます。

振りを覚えるときのポイント!

先日、”なぜ振りを覚えられないのか”という記事を書きました。おもに心のあり方について書いてあります。

http://emojizo.hatenablog.com/entry/2017/02/11/110752

 

今回はスムーズに振りを覚えるときのポイントをまとめてみました。

 

まずですね、ダンスはじめたばかりの人や、はじめて間もない人は、覚えられなくて当然なんです。

 

例えば、日本語の単語を10個並べられて、30秒で覚えてくださいと言われたら、そこそこ覚えられると思うんです。

でも、全く知らない国のみたことないような単語を10個並べられたら、がんばって1つか2つくらいしか覚えられないと思うんです。

 

それを知ってたか、知らないかで変わってくる。

 

なので、ダンスをはじめたばかりの人は、体も脳もその動きを知らないので、記憶するのに時間がかかります。

 

そこで大切なのは、レッスンに必ずある”アイソレーション”です。

アイソレーションは、体の各部分をパーツごとに動かしていく技術です。首、肩、胸、お腹、腰などを個別に順番に動かしていきます。

これがベースになり、組み合わせで振りができているので、これを体に覚えこませることで、振りを覚える際に”知ってる動き”が、格段に増えます。

 

なので、アイソレーションをしっかり体に覚えさせる!というのが、とっても大切です。

 

そして、次に”観る力をつける”ことが

振りをよりスムーズに覚えることに繋がります。

 

ダンスの上達に必要な6つの要素という記事にも書きましたが、

http://emojizo.hatenablog.com/entry/2017/02/10/101152

 

観る力は人によって全然違います。

 

どういう動きで

どのタイミングで

どう表現しているか

 

を一気にみて覚えられる人もいますし、

 

まずはカウントに合わせて動きだけに集中、

次に曲のどの音をひろっているか、

そしてどのような雰囲気で表現しているかを

わけて順番に観ていく人もいます。

 

自分に合った方向を見つけてほしいです。

 

また、カウントに合わせて動きを観るということだけでも、細かくみていく必要があります。

手の高さ、指先の向き、体の向き、顔の角度、足先の動きなど見落としがちな部分もあります。だいたいはあってるけど、手のひらの向きや足先の方向が違うことはよくあります。

 

全体をみつつ、細かいところをキャッチできるように”観る力”をつけていきたいです。

 

”観る力”は意識して経験を積んでいけば、上達します。

できない自分を責めず、

『今日は前半部分の動きを集中して覚えられた』

インパクトのある音に動きを合わせられた』

など、できた部分にフォーカスしていきましょう。

 

”観る力をつける”練習方向として、オススメなのが、好きなダンサーや振り付け師の作品、アーティストのダンスシーンなどを真似しまくる!です。

 

動画など好きなものを見つけてきて、何度も何度も見て、覚えます。繰り返し見れますし、とめたりもできるし、細かくみる練習になります。

 

私も海外のアーティストや好きなインストラクターの振りをたくさん見て、真似してきました。自分にはない雰囲気や動きを取り入れたり、かなり刺激を受けています。

お手本となるダンサーと自分の動きの違いを見つけることで、”観る力”が鍛えられます。

とってもオススメです。

 

 

最後に、私が振りを覚えるとき一番ポイントにしてることをお伝えしたいと思います。

 

んーんーんー

 

ちょいと言うのがためらわれますが、

私と同じタイプの人がいるかもなので、、、

 

全員に当てはまることではないですが、、、

 

 

 

”私は振りを覚えるのが得意だ”

ということにするんです。

 

んーと、なんかいろいろあって苦手だと思ってしまってるんですね。でも、もしかしたら苦手じゃないかもしれないんです。

落ちついて、リラックスして、集中したら

思ったよりできることに気付きます。

初心者でもなく、観る力もあるのにって方がいたら、自分の中の苦手スイッチを切り替えてみてください。覚えられなかったのは、スイッチだけの場合もあります。

 

 

そして、さらにさらに、

どうにもこうにも、振りが覚えられない。

体も動くし、自分の好きなダンススタイルもある。

だけど、みんなと合わせて踊る振りが覚えられない!!なんて人!!

 

覚えられなくて大丈夫です!!

フリーダンスの天才かも!!

個性を大切に。みんな同じようなダンサーではなく、役割分担があるんですね。

自分を知って得意を伸ばす方に愛を注ぎましょー(о´∀`о)

 

 f:id:emojizo:20170212085824j:image

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。今日も素晴らしい自分を生きていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ振りが覚えられない?!

振り覚えの早さは人それぞれだと思います。

一回見たら覚えられる人もいるし、

何度やっても覚えられない、

覚えたと思ったのに、急に頭が真っ白になって忘れてしまう、なんていうのがあると思います。

ダンスの場合、振り覚えは早いほうがよい場面がわりとあります。

オーディンのときは、その場ですぐに覚え、自分のものにして審査にのぞみたいですし、

レッスンでも覚えるまでに時間がかかって、先生から指摘をしてもらうまでにならない場合もあります。

 

なぜ振りが覚えられないか、いくつかまとめてみました。

 

①緊張、プレッシャー

覚える前から、緊張状態で自分にプレッシャーをかけてないか感じてみてください。

覚えないとダメだ、、、覚えられない自分が嫌だ、、、など、まだ始まっていないのに、できない自分を不安に感じることにフォーカスしてしまっている場合があります。

リラックスした集中状態でのぞめるように、好きな音楽をきいたり、楽しい気持ちでいられるようにイメージしたり、自分をよく研究してほしいです。

苦手だなと思うなら、できなくていいや、できなくて当然なんだから楽しもうと切り替えると、思ったより覚えられ、うまくいく人もいます。

 

②真似することに必死

レッスンなどでやったことない動きがでてくると、真似することに必死になり、どうやったらできるのかのほうに集中し、全体の流れが覚えられないときがあります。それが悪いわけではないので、全体を覚えたほうが良い場面なら、わからないところをとばして、先に全体を覚えて、後でわからないところに集中するのをオススメします。わからないところでとまってしまうと、進めずその後全部覚えられないパターンもあります。

また、ただ真似しようと思ってやってるときと、覚えようと思ってやってるとき、脳の使う場所が違うように感じます。覚えるという気持ちを持って取り組みましょう。

 

 

③自分を責めている

覚えられない人の特徴で、これが1番多いように思います。覚えながら、自分へのダメ出しがすごいんです。

 

覚えられなかったらどうしよう

覚えられないと迷惑かけてしまう

わからない恥ずかしい

覚えられないから自分はダメだ

(鏡に映ってる自分をみて)下手だな、できないな、嫌だな

できないから怒られる

間違えた、やっぱり自分はダメだな

などなど

 

脳内のセリフが多い。

振り覚えに集中してるようにみえて、

実際、セリフにじゃまされて集中できてないんです。

 

先ほども書きましたが、

 

”リラックスした集中状態”

 

に自分をおくことが大切です。

 

では、どうしたらいいのか。

 

 

セリフをやめてください。

どんな自分にもOKを出す。

ここまではできた、ここまでは覚えられたなどできてるところにフォーカスする。

初心者の人であれば、今日はここまで覚えたらOKなど徐々に覚える範囲を広げていくのもありだと思います。

 

 

私も大人になるにつれ振り覚えが悪くなり、覚える自信もなくなってました。自分を責めるセリフが頭の中で渦巻いてました。

でも、それをやめ、自分を認めて変わってきました。

次回はそのことを書きたいと思います。

 

f:id:emojizo:20170211110029j:image

 

★ダンスクラス新規オープン★

無料体験レッスン予約受付中。ご予約はHPから。

↓↓↓

emo DANCE schoolのHP

https://emodanceschool.wixsite.com/emotion

 

大人の方の8月と9月のレッスンはこちらから。

http://emojizo.hatenablog.com/entry/2018/07/24/150737

 

渋谷の石川由佳のレッスンの予約フォームはこちら。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/944e18b0581914

 

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日も自分を褒めていきましょー。

(о´∀`о)

 

 

 

ダンスの上達に必要な6つの要素

ダンスは長年やってたら、それなりに上手くなるのか、、、、、

私の答えはNO。

同じレッスンを受けていても、個人個人で上達ぶりは全く違う。体のつくりもみんな違うし、センスもあるし、性格も違う。負けず嫌いだったり、ネガティヴだったり、根拠のない自信をもってる人もいる。

ダンスの上達に必要なことを私なりにまとめてみた。私の失敗談もある。

 

 

 

①情熱

とにかくダンスが好きだということ、夢中になること、絶対に上手くなると心に決める

 

 

②自分を知り、受け入れ、向き合う力

自分の性格や体を知ること。良いところも嫌いなところも。そして、受け入れる。足が太いから嫌い、スタイル良くないから嫌い、など文句ばかりで見ない振りをしていると先に進めない。自分の足がきれいに見える立ち方を研究したり、体がかたいなら、自分に合ったストレッチを見つけたり、自分に愛を注ぐ。体に感謝する。受け入れると体が変わってくる。

厳しくしてもいいが、厳しくするのがいいとは思わない。努力してもいいが、努力するのがいいとも思わない。自分に合ったやり方を見つけてほしい。それが、受け入れて向き合うこと。

 

 

③体を意識する能力

何度も何度も繰り返し練習しても、直したいところに意識がいってなかったら、意味がない。

不器用な人は特に、意識することに集中してほしい。意識せずに100回繰り返すより、意識して1回の練習のほうが効果がある。

 

 

④自分を責めず、信じる力

できないとすぐ自分を責めてしまう。私もそうだった。レッスン中に先生から指摘されると、私はダメなんだ、できないから怒られた、嫌われてるから指摘されるんだ、下手なんだ、向いてないんだ、などなど全てのことを”自分がダメだからだ”という理由に結びつけるし、できない自分をやっぱりできないと確信していく。

 

受け取り方が逆だ。

 

もっとよくなるから先生は伝えたい。可能性があるから指摘する。愛があるから熱心に何度も指摘してくれる。先生にはもっと素敵に踊れている姿が見えている。

 

今日できなくても、明日できるかも。

明日できなくても、来週できるかもくらいに、考えてもらいたい。

自分を信じる。自分は素敵。無条件に素敵。素晴らしい。と決める。それが基盤にあると、指摘も素直に受け取れる。心のあり方で上達のスピードが全然違う。

 

自分を責めるタイプの人は、振りを覚えるのが遅い人が多い。なぜかはまたの機会に詳しく書きたい。

 

 

⑤観る力

これがあると、いろんな人のいろんなダンスを観て素敵なところをたくさん見つけられる。

吸収できる。ビデオに撮って自分の踊っている姿を観てイメージに近い自分になるよう練習できる。

 

 

 ⑥勇気

恥をかく勇気、自分の心に従う勇気、わからないところを聞く勇気、人に頼る勇気、自分らしくいる勇気、挑戦する勇気。初めて人の前で踊るときも勇気がいるかもしれない。

 

 

6つ全ての要素に心のあり方、素直さが重要なポイントになっている。早く上手くなりたいなーって方は、チェックしてみてほしい。

 

f:id:emojizo:20170210100844j:image

 

★ダンスクラス新規オープン★

f:id:emojizo:20180805101949p:image

無料体験レッスン予約受付中。ご予約はHPから。

↓↓↓

emo DANCE schoolのHP

https://emodanceschool.wixsite.com/emotion

 

大人の方の8月と9月のレッスンはこちらから。

http://emojizo.hatenablog.com/entry/2018/07/24/150737

 

渋谷の石川由佳のレッスンの予約フォームはこちら。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/944e18b0581914

 

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日も”自分は素晴らしい”を感じて過ごしてくださいね。

 

 

 

ダンスは何歳から始める?!

テレビを見ている子どもが、

ダンスを真似して踊り始めたり、

リズムに合わせて手拍子をしたり、

ダンスが好きなのかなと、習わせてあげたいと思うお母さんはたくさんいると思います。

 

では、何歳から始めたらよいのか。

 

生徒募集をみると3歳4歳くらいからが多いように感じます。

そのくらいになると

おしゃべりも上手になっていて、

コミュニケーションもとれるようになってきている頃だと思います。

 

私自身は、地元のダンス教室に2歳半くらいから通い始め、4歳くらいにクラシックバレエの教室にうつりました。

 

母の話では、ダンス教室に見学に行き、私がやると言ったので入ったそう。先生の話もよく聞き理解していて問題なかったようです。

私にこの頃の記憶が少しだけあって、同じくらいの年の子、数人とハイジの曲で踊っていたのですが、最後スキップで大きくぐるり回るように言われているのに、私しかしないんですね。 みんなわかってなかったんです。なので、得意げにやってましたね。笑

 

4歳からのクラシックバレエでは、おもったように足が動かせないや、できなくて泣くといった記憶があります。楽しんでるというより、淡々とやってるイメージです。

 

私のクラスにいた3歳4歳でダンスを始めたこたちは、とってもまじめに集中してレッスンができたし、いつも楽しんでました。

 

また、体験レッスンに来てくれた3歳の子は、ダンスを習うことよりも、自由に踊りたいと言って、ずっと好きな曲を踊っていました。

 

なので、私の意見としては、年齢というより子どもの性格やどのくらいやりたいかによると思います。先生の真似をできるようであれば、始めてもよいと思います。

集中できず、遊んでしまう場合は何度か見学して、もう少しダンスに興味がでてきてからでよいと思います。

 

私の中では、早く始めたほうがよいとかいうのはないです。好きなものに早く出会えて、楽しい時間がもてるというのは素敵だなと思いますが、直感的にきっとみんな自分にベストなタイミングで出会えていると思うのです。

 

大人になってから始めるのも大丈夫。

その子の”ダンスを習いたい、ダンスが上手になりたい”という情熱をキャッチできたときが、ベストタイミングだと思います。

 

ダンスは早くから始めたほうが、上手くなるんじゃないの?!ということについては、また書きます。(^_^)

 

 

f:id:emojizo:20170209094125j:image

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。何かをやりたいと情熱をもったなら、今、ベストタイミング〜♡

 

 

 

 

"ダンスを楽しむコツ!"

もうですね、これにかぎる!

 

(о´∀`о)

 

きっとなんでもそうなんだけど、

 

意外とできてなかったりするんですね。

 

あたりまえすぎて、あえて言うほどのことでもないかもしれないのですが、

 

とーーっても大事なので、(о´∀`о)!

 

それは、

 

 

 

 

 

 

『本気でやる!!全力でやる!!』

 

 

 

 

 

です!

 

 

これが楽しむコツ。(о´∀`о)

 

 

動きが小さくなってしまったり、

恥ずかしくて周りが気になって、集中できなかったりすることもあると思います。

 

みんなはじめはできないので、

 

経験してるので大丈夫!

 

実際は、みんな自分に集中してるし、

そんなに気にしてないです。

 

 

なので、そんなのは気にせず、

 

 

どーーーーん!です!!

 

 

心が萎縮してるとやっぱり楽しめない。

 

 

できようができまいが、

 

思いっきり大きく動く、

 

音を感じて体を動かす、

 

音や歌詞、声の波動を感じる。

 

ダンスの楽しいとこって、

 

まさに、音、声、リズム、空間の波動に自分が溶け入って一体となって踊ってる瞬間、

 

頭はからっぽで、そこから幸せーーーって

 

パワーが湧き出るとこにあると思います。

 

なので、それを感じてほしい。

 

だから、心は平安で、

 

そして、全力でやる。

 

 

 f:id:emojizo:20170208103204j:image

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日を本気で楽しんでいきましょ〜。

 

 

子どもの好き!を伸ばす個性的な石川流ダンスクラス

以前、私の教えていた、あるキッズダンスクラスには、年長さんから小学3年生までが男女7人習っていました。

 

このクラスは、初めてダンスを習う子たちばかりの新しいクラスで、みな体験レッスンを受けて、楽しいと感じ入会してくれたメンバーです。

 

で、このクラス、やっていくうちにいろんなことが分かってきました。

 

まず、年長の女の子1人はダンス自体はそんなに好きではないが、何かになりきること、アイデアを出すのが得意だということ。

 

また、ある男の子1人は、これまたダンスには興味がないがみんなをまとめるリーダーシップがとりたいのと、目立つのが好きだということ。

 

あとの5人はダンスに興味があったり、大好きまではいかなくても、まぁまぁ好き。

 

私のやり方としては、まずダンスを大好きになってもらうことを重視してます。好きになったら、勝手にどんどん上達していくので。

 

でも、先ほど説明した2人はストレッチもリズムトレーニングもきちんと取り組むのですが、たまに意識がとんでるようなときもあり、

なので、私も楽しめるように

思考をこらして無理なくやってもらうんですがね、

 

で、この2人はそれぞれキラキラするタイミングがありまして、

 

まず女の子の方は、ダンスの振りを教えたとき。ある日は、人魚姫をテーマにダンスの振り付けをつくって教えたのですが、その子は

 

”私はフランダーがいい”

 

というんですね、

 

ディズニーのリトルマーメードに出てるアリエルのお友達?!のお魚。

 

ほとんどの女の子たちがアリエル希望な中、

その子はフランダー。

 

いいね!!と、私はフランダーの役でやってもらうことに。

 

もうそしたら、人魚姫ならこうだけど、フランダーならこう!と、振り付けに対するアイデアが天才なんですね。

 

この子の魅力に気付いちゃった私は、

イデアをまかせることに。

表現力となりきり力、そのアイデアは面白くて私はとっても好きでした。

 

発表会に向けての練習になると、

他の子の役にもアイデアを提供したり、

みんなでこうしたら面白いと私に提案してくれたり、とても素晴らしい活躍でした。

 

役や設定についても、理解が深かったので、

この感じはこのシーンには合わない、おかしいのではと質問もしてくれて、わたしもここはこういうふうに見せたいと、詳しく説明してました。

 

作品をつくる際のアイデアを出してるとき、自分のイメージに合ったシーンを演じてるとき、すごくキラキラしてます。

 

 

そして、もう一人の男の子。

レッスン中よくしゃべる。みんなを盛り上げる、挨拶の号令は自分が仕切るというリーダーシップぶりで、クラスのムードメーカーです。

 

目立つのが好きなので、面白いことをやってはみんなを笑わせ、表現力もあって、ダンスというより演じるのが上手でした。

 

そして、会議がしたい!というんですね。

レッスンが終わったあと、みんなを集め、リーダーになってテーマを決めて会議をするのですが、そのときすごくすごく楽しそう。

お題がさまざまで、あるときは、

”歯が何本抜けたか”なんていうダンスに全然関係ないことを話してて、笑えました。

 

なので、お題は一応ダンスについてにしてもらい、レッスンがスムーズに行くにはどうするか、どんなダンスをするかなど、みんなで決めてもらいました。

 

発表会でも、みんながつくったストーリーや、会議で決まったキャスティングでやったりと、とても楽しくてみんなの意見のつまった思い入れのある作品ができました。

 

ダンスクラスという名前だけど、

子どもの好きを伸ばすクラスでよいと思ってます。

 

体験レッスンをして入ってくれた子の中には、

ダンスが楽しいと感じて入ってくれた子もいれば、

みんなと活動するっていうのが楽しい子もいたり、

役になりきるのが好きな子もいたり、

どこに魅力を感じてくれたかは子どもによって違うのです。やっていく中で、ダンスの魅力に気付いたり、夢中になっていく場合もあるし、

反対に飽きていく場合もある。

それはそれでいいと思います。

他に好きな事を見つけていってくれたらなーと。それぞれがいろんなことを感じ、自分の好きなこと、得意なことを知り、伸ばしていってくれたら、とても嬉しいです。

 

f:id:emojizo:20170205164505j:image

 

 

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日も素敵な一日を感じて過ごしてくださいね。

 

 

 

 

 

ダンスの才能、いつ開花する?!

前回、心奪われたダンサーたちの共通点は?!

というのを書かせていただきました。

http://emojizo.hatenablog.com/entry/2017/02/05/075406

 

では、うちの子はどうかなと。

楽しそうにみえない、キラキラしてない、上達も遅い、、、向いてないのかな。才能ないのかな。なんて思った方がいたかもしれません。

 

 

でも、それ、実際はわからないんです。

わからないというのは、才能あるかもしれないんです。

 

さらに説明すると、今の段階では才能ないように見えているかもしれない。

だけど、まだ目覚めてないだけで、才能あるかもしれないんです。未来はわからない。

 

わかるとしたら、本人の心のセンサーだけ。

 

小さいときから、ダンスが大好きで毎日踊って、踊って、踊って、楽しくて仕方なくって、全身からキラキラオーラが飛び出してっていう子は、本当にダンスの才能があるだろうし、早くに好きなものに出会えて幸せだなーと思います。

 

また、ちょっとしたきっかけで急に夢中になることもあります。

そして、それはいつくるかわからないのです。ミュージカルを見にいったときかもしれないし、好きなアイドルができたときかもしれない、道ばたで練習してるダンサーに魅了されたときかもしれない。

その子に相応しい、ベストタイミングで ”好き” という才能が開花するようになっています!!

 

 

 

また、そうじゃない、ダンスに夢中にならない子もいると思います。

 

でも、

”何かしら運命的な意味があってダンスをやっている”

かもしれないんです。

 

 

例えば、私の場合で言えば

はじめに習ったクラシックバレエは、

夢中になってた時期はあるものの、

毎日やるレベルで好きではなかったし、

上達も遅かったと思います。

でも、そんなかんじだったにもかかわらず、

幼児期から高校1年くらいまでは続けまして。

ダンスの専門学校、テーマパークダンサーを経て自分の主催するダンスの団体を立ち上げるのですが。

 

今、振り付けが大好きで、ときめきながら振りを作ったりします。

 

ダンスを踊る”よりも”ダンスを作る”ほうに

ときめくわけです。

 

でも、ダンスをやってなかったら、

振り付けはスムーズにできないことなので

やっていてよかったなぁという思います。

 

つまり、私の場合は、

自分の世界を表現する、

振り付けという、”大好き”なことをするために、まずはダンスを習うという人生の道すじがあったわけです。

 

大好きにたどり着くための、途中経過。

 

なので、ダンス自体が好きでなくても、

その先にある大好きにたどり着くために、

ダンスをやっているかもしれない。

 

もしかしたら、モデルになるための体作りになってるかもしれない。

もしかしたら、衣装に興味を持つかもしれない。

もしかしたら、演出家になるために舞台に立つほうを学んでるかもしれない。

 

子どもたちが自分の心のワクワクセンサーにしたがって進んでいくと、きっと自分の才能に出会えると思います。

 

それを楽しみに見守っていきたいです。

 

f:id:emojizo:20170206090123j:image

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日もあなたの心のセンサーにしたがってワクワク楽しい1日にしてくださいね。