☆★☆ emoTION主催 石川由佳のダンス人生 ☆★☆

これまでのダンス人生の経験、ダンスについての想い、レッスンクラスでの体験談などを綴っていきます。

ダンスは独学で上達できるか

ダンスの独学の方法について、いくつか質問をいただいたので、書いていきたいと思います。

 

まずですね、ダンスを独学で学ぶのは、私の意見としては「あり」だと思っています。独学のみでダンスがすごく上手な人はいます。ただ、人によってはオススメでない場合もあります。

 

また、ダンスの独学での学び方、ダンスを独学でやるメリットやデメリットについてもまとめて書きたいと思います。

 

まず、オススメでない場合を解説していきます。

 

1.ダンス経験ないが早く上達したい人

早く上達したいのなら、明らかに習った方が早いです。レッスンに通うか、誰かに教わりながら、自分でガンガン練習するのが一番早く上達します。ダンスは真似をするとなんとなくできてるような雰囲気になる場合もあるので、習わなくてもできると思われがちですが、プロからみると出来ていないのが明らかにわかります。できないことやわからないことがでてきたときに、自分で調べたり、試行錯誤するより、わかってる人に聞いた方が早いでしょう。

 

また、ダンスの経験がなければ観る目も育っていないので、動画でみる振り付けと同じように踊るためには、体のどこをどういうふうに動かしているかを見抜くのが難しいのです。違いを見つけ、自分で研究し、コツコツ取り組めるのであれば良いですが、わからないまま時間が過ぎていくことはよくあります。

 

2.体の動きが不器用な人

運動やスポーツが苦手だったり、何かと不器用な人はダンスを独学で学ぶのは、かなりの労力がいります。ダンスは体の細部まで意識をすることが重要な要素なので、普段から器用に動ける人に比べると、スムーズにできないことも多く時間がかかります。そのため、体のどこに意識をするのか、どこの筋肉を使うのかを教えてもらいながら、できているか体もチェックしてもらいながらやっていったほうが良いと思います。無理な動きをするとケガをすることもあるので、自分の体をしっかり把握することが必要です。

 

私個人の意見ですがオススメでない場合は、こんな感じです。独学でも「ありだな」と思うのは以下のような人です。

 

●ダンス経験があり、違うジャンルのダンスを独学する場合または、体に意識を向けるスポーツを学んだ経験がある

ダンス経験があり1つのジャンルをある程度極めているような人や、体に意識を向けるスポーツを経験している人であれば、観る力もあり体の使い方やだいたいの動きに想像がつくので、使う筋肉が違うことや態勢の違いなども理解しながら学べるのではと思います。

 

●体についての研究が苦にならない人

ダンスを学ぶ際、体の研究は避けられないことです。筋肉の使い方や体幹トレーニング、柔軟体操、アイソレーションなど踊ること以外にダンスの上達には必要な要素があるため、これらも調べ、自分の体に取り入れることができるのであれば、独学でも良いと思います。

 

次にダンスを独学で学ぶときのメリットとデメリットをまとめてみます。

 

【ダンスを独学で学ぶ際のメリット】

●好きなダンスの振り付けを選べる

●自分のダンススタイルを確立しやすい

●レッスンに通うよりも費用が安い

●苦労して学んだことが自分の財産になる

 

【ダンスを独学で学ぶ際のデメリット】

●上達に時間がかかる

●行き詰まったときに聞ける人がいない

●間違った体の使い方をしてしまう場合がある

●基礎練習を疎かにしがちになる

 

今思い付くだけでこんな感じです。独学で良いのは、好きな振り付けだけに集中できたり、費用も安く学べることだと思います。しかし、体の使い方など深いことは学びにくいですし、できているのか、あっているのかが不安でもあります。独学でもわからないことがいくつか出てくると、レッスンに行って先生に聞いたり、体を確認してもらう機会をつくることをオススメします。

 

次に、ダンスの独学の仕方の例をあげてみます。

 

【ダンスの独学の仕方の例】

 

①好きなダンス動画をひたすら真似する
YouTubeなどにあがっている、基礎トレーニング、アイソレーション、リズムトレーニングなどをやってみる。
③本やDVDなどでダンスのときの体の使い方など知識を得る

 

とにかく練習したい振り付けの動画をたくさん観ることが大切です。とにかくたくさん観る。そして、①をやってみると、できない動きやどうすればいいかよくわからない動きがでてくると思います。それを調べながら、理解しながら、覚えるまで諦めずに練習する必要があります。かなり根気のいる作業です。振り付けでできない動きというのは、今までやったことのない動きであったり、体の動かしたことの無い部分であることが多いです。

 

そこで、基礎トレーニングが必要になってきます。基礎トレーニングはかなり良いものがYouTubeなどに無料でアップロードされているので、見ながら一緒にやってみるのも良いと思います。基礎トレーニング、アイソレーション、柔軟体操、リズムトレーニングなどダンスに必要なトレーニングを毎日やるとかなり効果があります。

 

また、DVDや本を購入するのも良いと思います。見落としがちな大切なことが文字で書いてあるため、頭で理解することに役立つでしょう。理解したら自分の体でもできるように何度も練習しましょう。

 

そして、重要なことですが、大切なのは「継続すること」です。映像を見ていると簡単にできそうですが、ダンスは奥が深く大抵はすぐにできるものではありません。やはりコツコツと筋肉をつけたり、感覚を身につけたりと積み重ねが必要です。例えば、ただ立っているだけでも、初心者と経験者では見た目が全然違います。それはただ立っているだけではなく、体の中の引き上げ方や立つ角度、頭の位置や肩の位置、内から出る表現など、さまざまなところでちょっとの違いがあるのです。そのちょっとの差が格好良さの差でもあるのです。

 

ダンスは振り付けを覚えて、それを踊れたら完成なのではなく、その先にとても素敵なことがあります。その素敵なことはそれぞれのダンサーに見つけてほしいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝!

 

f:id:emojizo:20180709204500j:image

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

石川由佳のダンスレッスンのお知らせです。

LINE@登録者さま100名超えのプレゼント企画で、今回はバレエベースのJAZZダンスのレッスン120分1000円を行います。体の使い方や基礎をしっかりやって、振り付けも表現力が発揮できるとこまでいきたいです。

 

【日時】

2018年7月14日(土) 10:45~12:45(120分)

※スタジオは10:30に開きます


【場所】

 宮益坂十間スタジオ

 東京都渋谷区渋谷1-10-7

 グローリア宮益坂Ⅲ 北館5F(Aスタジオ)


【参加資格】

小学生~大人

emoTION石川由佳のLINE@登録者であること(保護者が登録者も可)


【定員】15名(残り2名)

※定員になり次第締め切り


【料金】1人1000円(子どもも大人も)


【予約フォーム】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c2d8f69507982

 


【内容】

前半50分

ウォーミングアップ

ストレッチ

JAZZダンスの基礎

アイソレーション

クロスフロアなど

 


後半70分

振り付け

※私が最近一番グッときた曲で、振り付け欲が高まった曲でやります。感情系です。

 

 

【持ってくるもの】

●動きやすい服装(ダボダボはNG)

●ジャズシューズ、無ければ裸足可

※裸足の方は汚れてもよい、くるぶし丈のソックスをご用意ください。

●テニスボール1つ

※無い方は予約フォームでお知らせください

●タオル、飲み物

 


レッスンの後、お茶できる方はよかったらお茶したいです。石川由佳に聞きたいことや相談がある方は是非!レッスンに参加しない方もお茶会のみの参加も可能です。レッスンの予約フォームからお茶会の参加予約をお願いします。

 


レッスン&お茶会のご予約はこちらから

https://ssl.form-mailer.jp/fms/4c2d8f69507982


質問などありましたら、LINE@のトークからメッセージください。

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

 

LINE@に登録してくださった方に

いち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。


また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

また、私の記事は無許可でシェアしていただいてかまいません。必要な方に届きますように。

 

 

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

#ハッシュタグ

#ダンス #ダンサー #emoTION #emo #石川由佳

#レッスン #アドバイス #体 #練習 #ジャズダンス #バレエ #体幹 #引き上げ #基礎 #姿勢 #クラス #レベル #ヒップホップ#フリースタイル#上達 #表現力 #キレ #メリハリ #カッコ良く #感情 #表現 #練習の仕方 #リズム #音楽 #特徴 #右脳 #雑になる #上手 #時間 #おばちゃん #シニア #子ども #ブログ #ついていけない #苦手 #コツ #独学