☆★☆ emoTION主催 石川由佳のダンス人生 ☆★☆

これまでのダンス人生の経験、ダンスについての想い、レッスンクラスでの体験談などを綴っていきます。

学校とは別の世界

私にとって習い事というのは、

学んだり、楽しんだりすること以外にも、

とってもありがたいものだった。

 

バレエでは幼児期からずっと一緒に習っている仲間がいて、学校は違うけど、いろんな話をしてとても刺激をうけた。好きな人たちと好きなことをやる時間は濃い時間が流れていた。

 

なので、学校よりもどちらかというと、私の場合はバレエがメインの生活で、学校は馴染めなかった。

学校にはそれなりに頑張って行っていたし、

勉強も好きで、先生も好きだったけど、

いじめられることもあったり、テレビを見ない私はみんなの話についていけず、寂しい気持ちになったりしたし、放課後友だちと遊ぶ時間もあまり無かった。

 

自分の気持ちを伝えるのが苦手で、うまくコミュニケーションがとれなかったと思う。

 

ただ学校だけが自分の世界ではなく、

バレエ教室に自分の居場所があり、

家族のような仲間と過ごせていたことが楽しくて幸せだった。また、海外からくるバレエ団の公演を見にいったり、海外からバレエ講師の先生がくると、受けに行っていた。

 

なので、子どものときから、学校だけが全てではなく、外にもいろんな世界が広がっていることを知っていたので、学校が合わなくても絶望しなかった。

 

学校でうまくやっていけなかったら、

終わりだとおもいつめてしまう子もいると思う。子どもにとって学校生活というのは、その時期では、大部分をしめていると思う。

毎日学校に行き、帰ってからも学校の友達と遊ぶし、地元の習い事であれば、同じ学校の友達がほとんど。学校でうまく関係を築けなかったら、家にこもる場合もあると思う。

家にこもれたのならまだよくて、家にも居づらいとなると、居場所がなく消えてしまいたいと感じるかもしれない。

 

学校に行かない子どもに、お母さんは不安に思うだろうし、行くように叱るかもしれない。

でも、私の子どもの頃の私の気持ちとしては、

”わかってる、わかってるから休ませてほしい”

 

行かないのがよくないことと思っていたし、

行かないといけないと思っていたし、

でも、心が疲れてるから休みたい。

 

 

今だから思うことは、

学校はみんなが合う場所じゃない。

やはり合う合わないがある。

合わない子を責めるのは何か違う。

家は心が休める場所であってほしい。

 

 

私の周りには、途中から学校に行かなかった人で自分の才能をグイグイ伸ばして、天才だなと感じる人が何人もいる。

 

 

学校が悪いといってるわけじゃない。

私は先生からすごくいい影響を受けたし、

友だちも好きだったし、運動会や文化祭やいろんな行事も楽しい記憶がある。

 

合う合わないがあるということ。

 

私の中には学校が全てではなく、別の世界もあって、その世界を知っていたから、自分に誇りを持てていた。すごく救われていた。

 

もちろん、何が嫌なのか向き合って、感じられたらいいけど、その時期の私にはまだ無理だった。

 

今考えたら、そりゃそうだと思うのだけど、

私はルーティーンが苦手で、決まってることを繰り返すのが嫌。やりたいときにやりたいことをやりたいから、時間割りに合わせるのが苦痛だった。それと、集団行動も嫌だったし、女子の派閥みたいなやつもついていけなかったし、1人でいたら浮いてしまうのも嫌だった。

 

 

これは私の場合だけど、子どもによっていろんなパターンがあるから、よく子どもを観察してほしい。そして、家は居心地のいい場所にしていてもらいたい。

 

 

f:id:emojizo:20170221090359j:image

 

 

LINE@やってます。登録してくださった方にいち早く石川由佳のダンスレッスン情報をお伝えします。
また、1対1で会話できますので、質問や感想などご自由にコメントしてくださいね。ID「@wmp5965g」で検索もしくは下記リンクをクリックで登録できます!

 

https://line.me/R/ti/p/@wmp5965g

 

また、私の記事は無許可でシェアしていただいてかまいません。必要な方に届きますように。

 

 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。今日も平安な一日を過ごしてください。